SSブログ

サス交換 [足回り]

車高が落ちている気がするかもとか書いてましたが、測ってみたらしっかりと3㎝くらい落ちてました。
ということは、フロントもリアももうダメって言うことですので、早速交換しました。
P9132338w4.jpg

両方アラゴスタですが、交換前はピロアッパー、フログレッシブのスプリングの車高調、交換後はゴムアッパー、直巻きのたぶんフロントは11㎏位のスプリング、フルタップ式の車高調です。両方錆がありますが、しょうがないですね。
P9132302w4.jpg

基本14と17㎜のソケットレンチとその他ちょっとした工具、体力をカバーするエクステンション(水道管)とCRC556は必須です。
P9132298w4.jpg

まずはリアから。
背もたれを外してアッパーマウントを緩めます。背もたれの着脱が力技で一番面倒だったりします。
P9132287w4.jpg

次にロアブラケットのボルト、リンクのボルト、スタビリンクのボルトを外して、アッパーのボルトを外せばリアはOKです。
P9132290w4.jpg

一応調整長さを確認してから取り付けましたが、古いのはバネも違うし落ちちゃっているので参考にはなりません。
P9132297w4.jpg

ということで、リアは完了です。お昼休憩を入れて2時間くらいかかっちゃいました。
P9132300w4.jpg

手順を確認できたので、フロントは写真を撮りながらです。
まずはアッパーボルトを緩めます。タワーバーの取り付けボルトだけ10㎜を使います。
P9132314w4.jpg

ロアブラケットは、ダンパーロックボルト、ダンパーフォークボルト、必要か不明ですが前回うまくいかなったのでスタビリンクも外しました。
P9132316w4.jpg

短くて軽いフロントは交換も簡単ですが、車高調整が面倒なんです。
仮止めとは言え、しっかりトルクをかけて一旦サスを取り付け、固着したロアシートを緩めるのが大変でした。緩んでしまえばこっちのもの、再度ロア側ボルトを全部外して、ロアブラケットを外します。
以前のブラケットの噛み合い長が40㎜でしたので、15mm上げることにして、25mmを噛み合いに残しました。
P9132321w4.jpg

再度ロア側のボルトを取り付けて仮止めし、ジャッキで1Gをかけて締め付けます。1Gはタイヤ半径+3㎝位に設定しました。
P9132323w4.jpg

これでフロントが交換完了。最後の左フロントのロアシートの固着が頑張ってくれて大変でしたが、準備から片づけまで実質4時間くらいでしょうか。
P9132329w4.jpg

最低地上高も余裕でクリア。
P9132333w4.jpg

まあまあいい感じに調整できました。トップの写真は交換後です。
P9132334w4.jpg

交換後は劇的に変わりました。全く別の車になりました。
跳ねないのでフラットで、乗り心地は良いし、高速での直進性がすらばしいです。
サスペンションって仕事しているんですね(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

交換準備 [足回り]

異音のするフロントサス、ガシャガシャ音に加えて、ヘッドライトの光軸から微妙に下がった気もします(あくまで気ですが)
P1050992w4.jpg

トップラインさんに聞くと、オイルなどが劣化すると音がするみたいです。ということで寿命みたいですね。
修理することは無いと思いますので元のサスに戻そうかなと、久しぶりにご対面です。
リアの片側は車高をあげるためにかけてあったプリロードを元に戻していましたが、もう片方も戻しました。
P1050974w4.jpg

全長調整量を確認すると十分ありました。1㎝は噛み合いに残す必要があるので、7㎝位調整でき、さらにレバー比を考えると十分すぎるくらいです。
P1050984w4.jpg

全長調整を事前にやっておこうと思ったのですが、外した状態ではネジが緩みませんのであっさりギブアップ(笑)
その他ちょっと問題あって交換はいつになるやらってとこですが、特に走行に問題無いのでそのうちに~。
nice!(0)  コメント(0) 

異音 [足回り]

以前から異音が出てはいましたが、走行後さらに気になるようになったのでチェックしました。
まずはホットイナズマが剥がれてたぶん踊っていました。
P8132217w4.jpg

もう一丁はサスの減衰調整ノブが外れていますね。内部のパーツが浮いちゃってますかね?
P8132220w4.jpg

ホットイナズマは外してすっきり。
P8132226w4.jpg

ショックも見た目は問題なさそうですが、ネジ部が濡れているのはグリスが残っているというよりは僅かなオイル漏れかも知れません。
P8132229w4.jpg

ガシャガシャしていますが、車高の落ちもショック吸収も特に問題はないのでたぶん大丈夫でしょう(^^;
P8132242w4.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

リアは3枚目 [足回り]

かねてから内偵していたところに行って来ました。
P2020513w4.jpg
いくつかが併設されているようですが、用があるのは壁の上辺りに赤く見える看板の施設、ホンダパーツ埼京です。

だいぶリアディスクが減ってきていたので、まだスリットが見えてはいますが、限界ぎりぎりなので純正品をおごりました。
P2020524w4.jpg

正に純正品。高かったです(T_T) 一枚10,00011,000円(間違えた^^;)ちょっとです・・・。
平野タイヤを検索すると”2枚”で9,000円代って・・・orz
P2020526w4.jpg
おそらく3枚目のディスクは、まあ、これがおそらく最後の交換になるでしょうから、良しとしましよう!
nice!(0)  コメント(4) 

タイヤ交換 [足回り]

せっかくオイル交換して走れる状態ですが、寒く雪も残るので、今年も一応スタッドレスに交換しました。
果たして役立つ場面があるかわかりませんけどね。
P1280095w4.jpg
nice!(0)  コメント(4) 

01から11へ [足回り]

もう雨の日は走りたくないRE01Rから、RE-11へ変えました。久しぶりの新品タイヤです。
P5082213W4.jpg

ネットでの評判をざっと一言で言うと、グリップは高いものの、ネオバの方が乗りやすいと言ったところでしょうか。
RE01Rは今だから言うと熱が入らず、重くタイムの出ない印象のあまり良くないタイヤでした。しかし巷で言うjほどウェットグリップが悪いとは感じなかったし、サイドウォールから減ることもなく、長持ちしていました。今回冨士でも良く融けていましたので、ネオバよりも低圧で使った方が良かったのかも知れません。

11はおそらく熱が入るとグリップが強力に立ち上がるのではないかと思いますので、低温でF/Rのグリップ差がある時には巻き込みそうで怖いですが、非対称パターンになって内側の剛性が低めてあるとのことなので、ネガキャンの強いリアのグリップが上がるまでの最初を慎重に走れば大丈夫かも知れませんね。

・・・なんちゃって。
まだお店から家までのほんの数キロをゆっくりとしか走っていませんので全て妄想です(笑)実際の走行はどんな感じなのか今から楽しみです。
というものの、空気圧をいくつに入れてくれたのかわからないけど、ほんの数キロでも硬く重そうな感じでした・・・・。
nice!(0)  コメント(6) 

満タン [足回り]

先週末、あの311以来、初めてガソリン満タンです。やっぱりレギュラーでしたが。
P1050320W4.jpg

以前ゴリゴリ感があるのを見つけたハブベアリングを、2年ぶりの整備時に交換してもらったら、劇的に静かになりました。ということは、購入依頼ずっとベアリングは壊れてたってことで、あの騒音、振動などの症状からもっと早く気づくべきでした~。
SR3、スタッドレス、クラウン並み?の静さ(笑)で、しばらく普通の車で乗ることにします。
nice!(0)  コメント(6) 

FブレーキOH [足回り]

ずっとほっておいたままのフロントブレーキキャリパーをやっとOHしました。
まずは錆びたピストン、磨いてもダメそうなので、手持ちのものと交換しました。
P2260047W4.jpg
買って何年になるかわからないNSX用キャリパーキットですが大丈夫そうです。
P2260048W4.jpg
オイルシールとダストブーツを久しぶりなので意外に苦労して取り付けました。
P2260050W4.jpg
ピストンをはめ込めばOK。ちょっと苦闘しましたが、昔の作業を思い出したらそれなりにすんなりです。スライドピンもOHしましたが、これって何で上下形(ちょっとだけ)が違うピンなんでしょうね?
P2260057W4.jpg

OHが済めば後は交換するだけ。
P2260059W4.jpg
以前の車で使っていたキャリパーに交換して使ってました。取り外して、OH品に交換します。
P2260065W4.jpg
後は、オイルラインを繋いで、ブリーダーバルブからオイルが出てくるのを待つだけです。
P2260067W4.jpg
ついでにリアブレーキも一応チェック。
P2260069W4.jpg
おっと、もちろんエア抜きは必須ですね。これもリアもついでに。
P2260072W4.jpg
久しぶりに見たロッキードのDOT5.1です。次は何を使いましょう?
P2260075W4.jpg
なじむまではブレーキ効きませんが、久しぶりにしては順調に終了しました。
nice!(0)  コメント(8) 

キャリパー交換 [足回り]

キャリパーの錆びがかねてから目立っていたので、トルネオで使っていたキャリパーに交換しました。
W4PB080150.jpg
だいぶ汚れが目立ちます。
W4PB080160.jpg
でも、内部が錆びているわけではないので、ゴムパーツの交換だけで済そうです。
W4PB080162.jpg
と、いいつつ、まだシール交換してないんですよね・・・。
作業開始が相変わらず遅いので、キャリパー交換だけで、暗くなってしまったのでした~。
W4PB080166.jpg
nice!(0)  コメント(8) 

リアタワーバー [足回り]

前車で使っていたリアタワーバーを装着しました。
R2wP7190226.jpg

本当にはこの日、冨士のAグループを走ろうかと思っていたのですが、寝坊してしまったので、気になっているリアサスの異音対策することにしました。
でも、良いアイディアが思いつかないし、せっかくシートを外したので、急遽付けようと思い立ちました。
R2wP7190191.jpg
雨が落ちて来ましたが、ナットを緩めてバーを付けて締めるだけの作業なので、たいして時間もかからないはずです。
R2wP7190194.jpg
しかし意外な伏兵が・・・。シートベルトの巻き取り部のサポートが邪魔で入りません。30分後には出かける用事があったので、やや焦りました。
R2wP7190198_1.jpg
でも、まあ邪魔なものはどけるしかなく、無事装着できました。リアトレイに穴が開いているように見えますが気にしないで出かけて来ました。暗くなって来て見えないし。
R2wP7190201.jpg
帰ってから、再び作業開始です。BOSEスピーカーシステムがちょっとだけ干渉します。
R2wP7190214.jpg
プラスチック部品なので、干渉部分をハサミとカッターで切れば解決、簡単です。
R2wP7190218.jpg
上の写真が終了後。外見からは切りはぎは(暗いし)わかりません。白いバーがかっこ良いですね。

さて、その効果ですが、ギャップを越えた時に、なんとなくまろやかになってサスが動いている感じがします。でも、そう思いたいだけかも知れません(笑)
nice!(0)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。