SSブログ
エンジン回り ブログトップ
前の10件 | -

2021年オイル交換 [エンジン回り]

2021年2週目、いつものところでオイル交換しました。3000㎞はすぐに来ますね。
いつもの、Mobil1 FS X2 5W-40、クスコギアオイルGL-4 75W-80(測り売りしているって初めて知りました)、PIAAマグネット付きフィルタ。
IMG_0337.jpg
下記事の写真と似てるけどカメラはスマホ(iphone12)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

オイル交換 [エンジン回り]

時々トリップメーターを見ないとすぐにオイル交換時期がやってきます。
いつものところでオイル交換しました。
IMG_6285.jpg

銘柄もいつもの
・Mobil-1 5W-40
・クスコ ミッションオイル 75W-85
・PIAA ツインパワー+マグネットオイルフィルター

エンジンオイルは以前は硬めのものを選択してきましたが、硬いのは意味がなかったり、悪影響があったりという記事を良くみますね。かと言って、経験上柔らかいと比較的早くしゃばしゃばになってしまうので、エンジンの型式や距離によって適当なものを選ぶか純正仕様が結局良いのだと思うようになりました。
IMG_6286.jpg
クスコのミッションオイルでも始動直後はチャタリングがでますが、暖まれば解消しています。

エンジンや駆動系はまったくノーメンテなので、いろいろ気になります。
・Cusco LSDチャタリング
・シンクロ弱い
・クラッチ切れ悪い
・エンジン吹け良くない感じ(マフラー替えてから)
・オイル漏れ
・アライメント悪い、特に左リア。多分オクヤマタワーバーの位置決めが悪いため。
こんな感じなのでミッション開けて、アライメントやり直せば、走る方は回復しそうです。
ミッションは弄っているので整備できるところがあるか。

あとは、耐久寿命が気になるところです
・サスペンション寿命?
・電動パワステ重くなるときがある
・エンジンマウント交換はしたけど他のブッシュ類は無交換
・エアクリーナー亀裂
・ラジエータキャップ漏れ
アフターパーツの寿命はざっと10年くらいなので交換時期。樹脂部品も10年くらいでしょうね。

でも以下のゴムホース類は長寿命な材質変更で助かっています。
・無限ステンレスメッシュブレーキホース
・Samcoシリコンラジエータホース
nice!(0)  コメント(0) 

オイル交換 [エンジン回り]

大変な世の中になってしまっていますが、車も私もとりあえず生きています。
P3270230.jpg
前回の更新から半年、車には特に大きなイベントもなく、いつものところでオイル交換してきました。
P3270233.jpg
odoメーター190900㎞、実走行はもう間もなく240000㎞になります。
もてぎはしばらく先になりそうだし、写真もRX100のみでしか撮ってなく、いろいろ停滞中です。

みなさまも、感染されないよう気を付けてお過ごしください。
nice!(0)  コメント(0) 

オイル交換ランプ交換 [エンジン回り]

チャタリングがひどくていつものカレッツァに行ったのですが混んでいて撃沈、改めて出直しました。
DSC_1301.jpg
いつもの交換メニューですが、オイルを変えました。しばらくこれにしようと思います。
・Mobil-1 5W-40
・Wako's RG7590LSD
・PIAA ツインパワー+マグネットオイルフィルター
img_5W-40_01.jpg
メーター表示は、174378㎞でした。
DSC_1312.jpg

そしてこの日、時々消灯してしまっていた左ヘッドライトが点灯しなくなりました。
DSC_1308.jpg
カレッツァのワゴンセールから救出していたPIAAブランドのバルブに交換しました。
純正はPhilips、PIAAはOSRAM製でした。
PA140028.jpg
穴開きのトルクスが無くて、ビバホームに走ったのはヒミツ?です。
PA140021.jpg
バルブ交換手順は、キャップがトルクスネジで回り止めされていて、防水のためねじ込まれている以外はほぼハロゲンと同じです。バラストが付いていて高圧の電極に触らないように注意するところは違いますけど。
PA140037.jpg
慣れなかったり、エンジントルクダンパーや吸気ボックスを外したりとか純正にはない手順があるので、だいぶ時間がかかりましたが作業自体は簡単です。
PA140038.jpg
同じワッテージですが、気持ち明るくなりました。
nice!(0)  コメント(0) 

ワーニング [エンジン回り]

水温計が100℃オーバー、もてぎでも見たことのないワーニングランプが点灯しました。
P8044252.jpg

100℃くらいは大したことは無いのですが、その後も上がる様子、原因は思い当たりますが、走行しながら念のため、脳内チェックしました。
・オリジナルの水温計は問題無いので、ウォーターポンプとかサーモバルブとか発熱側はOK
・放熱側の、水量(漏れ)は、水蒸気も出ていないし走行前はOK、それとファン。
・メーターのアンプ故障とかもありですが、油温計や油圧計は正常なので大丈夫でしょう。
P8044253.jpg

ということで、原因はやっぱりラジエータファンの停止でした。DCモーターの故障はブラシの接触不良ですから、たたけば直るの応急修理で無事復帰しました。夏とは言え、こんなに水温上がるんだね~。
P8044254.jpg

帰ってからヤフオクファンへ交換しました。ディーラさんに手配してもらったモーターとファンに新品交換。
P8050006.jpg

上下パイプに挟まれていて、ミッションとのスペースが無いラジエータファンは外しにくいですが、ラジエータを持ち上げて、後方のエンジン側にスペース作って、バッテリーを外して横にスペースを作ってなんとか外せました。2回目なので多少は慣れました。
P8054264.jpg

目立つカムカバー上を道具置き場にして危険な忘れものをしないようにしてみました。本当は車外に置かないとだめですね。
P8054257.jpg
新旧ファンで記念撮影。
P8054261.jpg
サブタンクのLLCがなかったので補水。
P8050017.jpg

で無事修理完了。学習も実施(無負荷でファンが回るまで)。
P8054274.jpg
簡単作業なので余裕でやっていたら時間かかっちゃいました。
nice!(0)  コメント(0) 

シュラウド入手 [エンジン回り]

欠品のシュラウドを某億で手に入れることができました。
P1020438.jpg
ミツバ製と形状は違いますが、
P1020430.jpg
ボルト穴位置も同じ感じなのでデンソー製も付きそうです。というか本当はデンソーの方だったのかも?
P1020433.jpg

すり減っていたマットもゲットできました。
P1020490.jpg

↑ところで、フリッカーが出るように撮ったのですが、電子シャッターのデメリットというとフリッカーとケラレでしょうかね。どちらもメカか低速シャッターにすれば良いわけですが、近ごろソニー機、パナ機に入れ替えておっフリッカーだ!というのが続けてありました。
P1020276.jpg
コンパクトなGX7MkIIと単レンズ3本を中古で入手。安くて良く写りますね。マイク端子が無いのが唯一残念。
当初は、フリッカーを消そうと電子シャッターを解除したかったのですがどこにあるかわからないとか、UIの違いで使い難いとイラついたのですがQメニューの設定で使えるようになりました。
nice!(0)  コメント(0) 

エアインテークフィルタ交換 [エンジン回り]

ドッグハウス製のエアインテークが結構前から寿命でした。
P6234202.jpg
ポリウレタン、いわゆるモルトプレンなので加水分解が始まっています。

スポンジを剥がすと端部は熱溶着か接着されていました。ちゃんとしていますね。
P6234203.jpg

ちなみに修理中は適当な(水槽用の)フィルタでしのいでいました。低速トルクが出ませんでした。
P6234204.jpg

ホームセンターでフィルタ用モルトプレンを入手。下層が細目、上層が中目と2段階になっていました。フィルタの性能は1㎜くらいの粒子しか捕捉できないのでシリコングリススプレーでオイルキャッチ効果を付けます。
P6234208.jpg
上側のフィルタは実用よりも見た目を狙ったものなので赤色フィルタ(台所用ナイロンスポンジ)で視覚効果を向上しています。
P6244220.jpg
以上でフィルタ再生完了です。
nice!(0)  コメント(2) 

ラジエーターファン故障のち復活 [エンジン回り]

エンジンルームからファン音が響いているので、ボンネットを開けると先日交換したコンデンサファンが元気よく回る音でした・・・じゃあラジエーターファンは?静かに回っていました。
回っていると止まっているはわかりやすいけど低回転はわかりにくかったのでした。
P6204178.jpg
ディーラーさんに部品を発注したけれど、現状ミツバ製なのですがデンソーしかないみたいで、その上、シュラウドが欠品していました。とうとうパーツの調達が難しくなってきました。
P6204174.jpg
ラジエーターファンの交換はちょっと面倒で、バッテリーとラジエータのサポートパーツを外してスペースを確保する必要があります。正式手順はわかりませんけど、ラジエータも持ち上げています。
P6204182.jpg
コンデンサファンも外したので、すっきり。

付かないものはしょうがないのでモーターばらして掃除しようと思ったのですが裏蓋が外せませんでした。でもこのトライが良かったようで、叩いたりしたため結果的にブラシ周辺のごみが取れたみたいです。
P6204183.jpg
元のファンに戻したら風量が復活していました。しばらくは大丈夫でしょう。
nice!(0)  コメント(0) 

バッテリー交換 [エンジン回り]

久しぶりにアコードが調子を崩しました。210000㎞ちょっとです。
P5164134.jpg
雨の市街地、エアコン、ライトオン、ワイパー作動、そして低速と、電源的に苦しい状況とは言え、電気が2回落ちてインパネが再起動しました。走行中だったのでエンジンは止まりませんでした。
ナビの電圧を見ると12Vを大きく割っていました。通常速度では14V超の正常値です。
P5164135.jpg
オルタネータかバッテリーかと思いますが、オルタネータは交換して数万キロ程度、バッテリーは非力な日立製ということで、ここはまずバッテリー交換しました。
P5164142.jpg
以前使用したことのあるパナソニックのカオス。80Bの高容量タイプも魅力でしたが、ライト(軽量)に惹かれて65B24Lのカオスライトをチョイス。価格はどちらも3万円弱でした。

ちょいちょいと交換して、日立はそのまま店舗に引き取ってもらいました。インジケータはフル充電の異常なしでした。
P5164144.jpg
交換後も電源状況では12Vを切ることもありますが、このところのなんとなく調子悪いと感じていたのが、調子いいなという全く感覚的なものですが、交換の効果はあったように思っています。電源落ちとの関連はまだ止まっていないし、それほど走っていないのでわかりません。

電気は、車では重要だし、トラブルの多い要素なので、念のためベロフのクイックバッテリーチャージャーを積んでいたのですが、バッテリーが膨らんでしまいアウトでした。Li-ion電池は熱とかに弱いようなので、車載放置はだめなのかもしれませんね。
P5194159.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

春のオイル交換 [エンジン回り]

少し前からエンジン音がスムーズじゃないような気がしていて、1速2速ギアも入らないしと、イル交換時期かなと思っていましたが、その後何の問題もなく走り続け、もてぎにも行ってきてしまいました。エンジンもギアチェンジもスムーズでしたのでオイル的には大丈夫だったみたいです。

そのもてぎで140℃オーバーまで油温が上がりましたが、油圧は出ていたので特に問題も無い感じでした。でも内心ドキドキでした。ということでいつものカレッツァでオイル交換です。
P4234128.jpg
いつもの交換メニューです。
・Mobil-1 15W-50
・Wako's RG7590LSD
・PIAA ツインパワー+マグネットオイルフィルター

もてぎの走行前にオイルスティックの中間くらいだったので0.5L程度手持ちのREDLINE0W40を追加していました。オイル消費が増えているのか硬いオイルのためなのかはわかりません。

もう少し安いオイルでも良いのですがカレッツァは安売りしていないのでどれも高いwということで鉄壁のMobil-1とWako'sになってしまっています。
DSC01880.jpg
ODOメーター上は168000㎞、結局5000km近く走っていました。

リアワイパーが動かなくなってしまい、構造がわからないのでディーラーに聞こうと思っていじっていたら、可動式のキャップになっていてナットが見つかりました。もてぎで飛ばさなくて良かったですが、いろいろとチェック箇所が増えていきます。
DSC01878.jpg

これから暑い季節はバッテリーに注意ですね。
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - エンジン回り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。