SSブログ

交換後 [もてぎ]

サス交換したらやはり走ってみたくなりますね。
ということで、祝日朝一のもてぎに行ってきました。
P9232369w4.jpg

2Nが混んでいて、さらにイベントで使えないピットがあるので、久しぶりにパドックで準備です。
P9232370w4.jpg

で、走ってみると、とても柔らかで全然曲がりません(^^;久しぶりのグラベル走行です。
20140923motegi.jpg

原因は、この日の路面は非常にスリッピーで全然タイヤを喰ってくれません。それとブレーキングがプアで車速を落とし切れていませんでした。

初心に帰ってしっかりとブレーキングしてみましたが、だんだんブレーキは効かなくなるしタイヤのグリップも落ちてきて、ブレーキングポイントが定まりません。ということで、なんとかコース内に留めるだけの乗れてない走りで終わりました。
足は最初は柔らかく感じましたが、ちゃんと動いていてバランスも良い感じです。

ブレーキをしっかり踏むとみるみるうちにパッドもローターも減ってきます。
P9232385w4.jpg

午後所要があるので、走行後は即帰りでした。
P9232382w4.jpg

ちょっとかっこいいもてぎゴミ回収車
P9232379w4.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

サス交換 [足回り]

車高が落ちている気がするかもとか書いてましたが、測ってみたらしっかりと3㎝くらい落ちてました。
ということは、フロントもリアももうダメって言うことですので、早速交換しました。
P9132338w4.jpg

両方アラゴスタですが、交換前はピロアッパー、フログレッシブのスプリングの車高調、交換後はゴムアッパー、直巻きのたぶんフロントは11㎏位のスプリング、フルタップ式の車高調です。両方錆がありますが、しょうがないですね。
P9132302w4.jpg

基本14と17㎜のソケットレンチとその他ちょっとした工具、体力をカバーするエクステンション(水道管)とCRC556は必須です。
P9132298w4.jpg

まずはリアから。
背もたれを外してアッパーマウントを緩めます。背もたれの着脱が力技で一番面倒だったりします。
P9132287w4.jpg

次にロアブラケットのボルト、リンクのボルト、スタビリンクのボルトを外して、アッパーのボルトを外せばリアはOKです。
P9132290w4.jpg

一応調整長さを確認してから取り付けましたが、古いのはバネも違うし落ちちゃっているので参考にはなりません。
P9132297w4.jpg

ということで、リアは完了です。お昼休憩を入れて2時間くらいかかっちゃいました。
P9132300w4.jpg

手順を確認できたので、フロントは写真を撮りながらです。
まずはアッパーボルトを緩めます。タワーバーの取り付けボルトだけ10㎜を使います。
P9132314w4.jpg

ロアブラケットは、ダンパーロックボルト、ダンパーフォークボルト、必要か不明ですが前回うまくいかなったのでスタビリンクも外しました。
P9132316w4.jpg

短くて軽いフロントは交換も簡単ですが、車高調整が面倒なんです。
仮止めとは言え、しっかりトルクをかけて一旦サスを取り付け、固着したロアシートを緩めるのが大変でした。緩んでしまえばこっちのもの、再度ロア側ボルトを全部外して、ロアブラケットを外します。
以前のブラケットの噛み合い長が40㎜でしたので、15mm上げることにして、25mmを噛み合いに残しました。
P9132321w4.jpg

再度ロア側のボルトを取り付けて仮止めし、ジャッキで1Gをかけて締め付けます。1Gはタイヤ半径+3㎝位に設定しました。
P9132323w4.jpg

これでフロントが交換完了。最後の左フロントのロアシートの固着が頑張ってくれて大変でしたが、準備から片づけまで実質4時間くらいでしょうか。
P9132329w4.jpg

最低地上高も余裕でクリア。
P9132333w4.jpg

まあまあいい感じに調整できました。トップの写真は交換後です。
P9132334w4.jpg

交換後は劇的に変わりました。全く別の車になりました。
跳ねないのでフラットで、乗り心地は良いし、高速での直進性がすらばしいです。
サスペンションって仕事しているんですね(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

交換準備 [足回り]

異音のするフロントサス、ガシャガシャ音に加えて、ヘッドライトの光軸から微妙に下がった気もします(あくまで気ですが)
P1050992w4.jpg

トップラインさんに聞くと、オイルなどが劣化すると音がするみたいです。ということで寿命みたいですね。
修理することは無いと思いますので元のサスに戻そうかなと、久しぶりにご対面です。
リアの片側は車高をあげるためにかけてあったプリロードを元に戻していましたが、もう片方も戻しました。
P1050974w4.jpg

全長調整量を確認すると十分ありました。1㎝は噛み合いに残す必要があるので、7㎝位調整でき、さらにレバー比を考えると十分すぎるくらいです。
P1050984w4.jpg

全長調整を事前にやっておこうと思ったのですが、外した状態ではネジが緩みませんのであっさりギブアップ(笑)
その他ちょっと問題あって交換はいつになるやらってとこですが、特に走行に問題無いのでそのうちに~。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。